トップページ
診断・お見積もり
上に戻る
5つの自己防衛知識
無料安心マニュアル
失敗しない外壁塗装
沼田屋塗装の強み
選ばれ続ける7つの理由
私は職人が大嫌いでした
5つの自己防衛知識 こんな業者に気をつけろ!

ここに塗装業者に頼んだAさんとBさんがいます。
Aさん、Bさんともに、10年前、同じ会社に分譲され購入した住まい。床面積、色は違いますが、外壁まで同じ家でした。
そして同時期に、外壁の塗り替えを業者に依頼しましたが、その後Aさんは落ち込み、Bさんは笑顔に。はたしてその違いは、どこにあったのでしょうか?

Aさんは、感じのよい熱心な営業マンから、「今日中に契約してもらえれば、足場代20万円分はサービスしますよ!」とすすめられ、100万円(SメーカーS塗料を使用)の工事代金で契約しました。

一方Bさんは、Aさんと同じ営業マンから進められたことがきっかけで、その営業マンも含めた数社の業者から見積もりをとりました。その中から、一番安い見積もりを出した会社と60万円(Aさんと同じSメーカーS塗料を使用)で契約しました。

そして3年後・・・

高い割には仕事が粗く、1年もしないうちに屋根の一部ははがれてしまいまいました。」クレームの電話をかけるも、“現在おかけになった電話は使われていません”という音声が…。不満だらけの塗装工事でした」。

「安かったので、少し不安もありましたが、ていねいに塗装してくれたので、3年た った今でもきれいなまま。初めて業者に頼みましたが、大満足です」。

実はこのような話を、私たちはよく耳にします。ほぼ同じ内容の塗装工事なのに、
工事金額も工事品質もこんなに違ってしまう。弊社のHPをご覧になったあなたには、その理由をお教えします。

工事価格のからくりを知る 工事価格は、簡単にいってしまえば、「会社形態の違い」が原因となり、変わってしまいます。主に会社は、下記のような形態があります。

 ・テレビCMもしている、超有名なハウスメーカー

 ・テレビCMもしている、飛び込み営業専門の大手リフォーム会社
 ・飛び込み営業専門の小規模リフォーム会社
 ・分譲住宅等を数多く手がける、地域で有名な建築、不動産会社
 ・町の工務店、大工さん
 ・ホームセンター
 ・ゼネコンや公共工事を手がける地元大手塗装専門店
 ・直接個人住宅を手がける中小塗装専門店
 ・上記すべての業者から工事を請け負う下請け塗装専門店>


全て、ある意味では塗装工事を受注する塗装業者になるわけです。しかし、
それぞれ会社形態が違うので、工事価格の内訳の割合や中味が違ってきます。
それはどのように違うのか?

主に工事価格を構成する内訳は、7種類に分かれます。

直接工事費(直接工事にかかる費用)
1:施工職人の人件費
2:材料費(使用塗料代その他テープ、ビニール等の消耗品)

間接工事費(工事には関係ない費用)
3:営業マンの人件費(歩合給与)
4:諸経費(会社運営のための費用)

5:広告宣伝費(CM;チラシ、パンフレット等)

利益(マージン)
6:元請け業者の利益
7:下請け業者の利益

それぞれの会社の形態により「直接工事費用だけで塗装工事できる」、「上記すべての費用をかけないと塗装工事できない」、「最低2種類の費用しかかからない」、「7種類すべてかかる」等、実に様々な会社が存在しています。
単純に比較すると、「直接工事費用だけで塗装工事できる」会社が一番安いということになりますよね。
“何よりも価格を最優先したい”という方には最適です。しかし、価格のみを判断基準に業者選びをすると、そこには危険がいっぱい潜んでいるのです!

下請け工事の秘密を知る 「下請け工事にクレーム多し」という言葉を耳にしたことありませんか?ここでは、下請け工事のからくりを教えます。

直接工事と下請け工事には大きな違いがあります。
工事をする方法として、自社の職人が直接工事する方法と他社の職人を使って(下請け会社)工事する方法の二種類があります。とくに品質に影響をあたえるのは、他社の職人を使う下請け工事です。
それはなぜか?
主に下請け会社の塗装会社は営業力や知名度、信用力などがないため、一般のお客様から直接仕事の依頼を受けることは、ほとんどありません。
そのため、上記のハウスメーカーをはじめとした会社(元請け)の、下請け工事をするしか道がないのです。
悲しいことに、下請け会社は元請け会社から仕事を継続してもらえる代わりに工事代金などを安くたたかれることがよくあります。さらに、業者の乱立や価格競争の影響を受けて安くたたかれ、ほとんど利益にならないような仕事が増えています。どんなに安い仕事でも、1棟でも多く、次から次へと数をこなさなければ儲けが出ないという悪循環になっているのです。

下請け工事では、職人の技術力を活かすことができない。
「職人としてのこだわりを出し、ていねいに良い仕事する」。こんな当たり前の思いが、下請け工事では通用しません。そんな悠長なことは言っていては、時間がかかり赤字は増えるばかりです。
数をこなすためには、どうしても大雑把な粗い仕事になります。「3回塗る契約のところを1回しか塗らない」というような、悪質な手抜き業者も出てくる可能性もあります。

しかし、全ての下請け業者が悪い訳ではありません。
これまでのお話で、下請け業者の工事がすべて悪いというように伝わってしまったならばそれは誤解です。
すばらしい工事をしている下請け業者もたくさん存在します。ただ、直接工事する方法に比べると、どうしても下請け工事へのクレーム発生が多くなっているのも事実です。
せっかくお金を出して塗装を頼むなら、あなたは直接工事か下請け工事、どちらを選びますか?

だまされやすい営業トークを知る 気をつけていないと、うっかりだまされやすい営業マンのトークをお教えします。

例1:
「お客様の家は、とても目立つところにあるので、ぜひモデルハウスとして活用させてください。当社の宣伝にもなりますし、お客様においては割安での工事にさせていただきます。通常の30%割引でどうですか?」


お客様の自尊心を持ち上げいい気持ちにさせ、そして「宣伝になる」という理由付けして割安感を出しています。実際は、30%割引というのはウソ。最初から値引きできる見積もりをつくっておいて、割安感を演出しているだけです。

例2:
「お宅の外壁にひびが入っています。ほっとくと、そこから水が入って、中身が腐っちゃいますよ」


これはいわゆる、おどし話法です。
必要以上にひび割れを強調して、不安に落としいれます。
ただし、放っておいてしまうと腐ってしまうこともあるので、見極めは必要です。

例3:
「奥さん。軒天井に黒いシミがありますよね。雨漏りしていますよ。もしかすると、壁の中が腐っているかもしれませんよ?」


こちらも、おどし話法です。

実はこの黒いシミは、大雨などで雨樋が雨水を排出しきれず、建物側に飛び散り黒いシミになったもの。
雨漏りではありません。

例4:
「ただいま無料診断をしています。無料なので、ぜひこの機会に」

ただほど高いものはありません。これはあくまで、お客様と話をするきっかけ作りにすぎないのです。あなたが話にのってくれば、「ここも、あそこも」と不安に駆り立てるような、おどし話法を連発してきます。

例5:
「○○周年の特別キャンペーンをやっています。今でしたら40%割引します」


通常ではあり得ないような話題をだし、お得感を演出しています。例1で話したように、本当は割引でもなんでもありません。もともと40%上乗せした見積もりを見せておいて、そこから割引するというからくりです。

経験豊富な営業マンがさわやかな笑顔で話しかけてきたら、ついつい信じてしまうことでしょう。
たとえ営業マンがすごくいい人でも、実際の工事する人がいい加減では……言葉の意味をきちんと理解しながら、くれぐれも冷静に対応してください。

手抜き工事の実態を知る 一般の方は工事の仕方を知らないので、どのような工事が手抜きなのか分かりづらいと思います。
ここでは、手抜き工事の方法をほんの一部ご紹介しますので、知識として頭に入れておいてください。

・契約した塗料と違う、もっと安い塗料を使う。
→安い塗料を使うと長持ちしません。

・塗り工程を省略する。3回塗るところを1回にしてしまう。
→規定の塗料の厚みがないと、本来の性能が発揮されず長持ちしません。

・材料を必要以上に薄める。10缶使用予定を5缶しか使用しない。
→こちらも、規定の塗料の厚みがないと本来の性能が発揮されず長持ちしません。

・低賃金の未熟な素人職人を雇う。
→経験年数も少ないので、いい加減でまともな仕上がりになりません。

・塗る前の清掃やケレン作業を省略する。
→汚れやほこりの上に塗るとはがれてしまいます。

・養生(非塗装面のカバー)工程を省略する。
→サッシや非塗装面が汚くなります。

・ひび割れ処理を省略する。
→あっという間にひび割れが出現します。

工事が終わったばかりの時では、手抜きされていてもいなくてもわかりません。プロが見てもわからない場合が多いのです。はっきり手抜き症状がでるのは、工事終了後の2~3年後です。
そうならないための自己防衛策として、ぜひ、知識として頭に入れておいてください。

沼田屋塗装の見積もりを知る 下記の写真は、弊社が実際にお客様に提出した、実際の見積もりです。価格競争の激しい今、見積もりは企業秘密と言っても過言ではありません。実際、弊社の社員から「全国の人に見積もりをお見せするのは、危なすぎる!」と忠告されました。しかし、見積もりを公開することで、一人でも多くの人が悪質な業者にだまされることがなくなれば、私たちの業界全体が向上するのではないかと思います。これを見た同業他社に見積もり競争で負けるかもしれませんが、誠意を持ってお客様に接すれば、必ず信頼していただけると信じています!

写真 ・築12年 ・ALC(ヘーベル)2階建て ・建坪34坪
・外壁吹付けボンタイル仕上げ
見積もり写真
>